やって来ましたポケモンカフェで夜ご飯。やっぱりポケモンは可愛い編

今回は東京・日本橋にあるポケモンカフェに行ってきました。個人的にグッズにはあまり興味はないけれど、ポケモンの世界観を楽しみたいと思って行ってみました。子供も大人も十分に楽しめる場所です。
ポケモンカフェまでのアクセス
最寄りの駅は東京メトロ銀座線の日本橋駅です。東京駅からでも徒歩で行けます。日本橋髙島屋S.C.東館5階にあります。本館と東館の間の道路にポケモンセンター直通のエレベーターがあるのでこれを使って上がる便利。
余裕を持って予約
ポケモンカフェは事前予約制なので必ずWEB予約が必要。今回は2月の平日の木曜日の夕方を予約。1ヶ月前から予約ができます。平日であれば2、3週間前であれば平日はどの時間帯も予約できそうな感じでした。
土日は祝日は人気なので丁度、1ヶ月前になったタイミングで予約しないといい時間の予約は難しそう。
いざポケモンの世界へ。

ポケモンセンター・ポケモンカフェのエントランスには大きなカビコンのオブジェがお出迎え。これだけでもテンションが上がります。
エントランスに入って右がポケモンセンター、左がポケモンカフェになっています。


よくみると奥の壁のデザインがポケモンのシルエットになってて可愛い。ここでシルエットクイズを出し合ってみたり出来る。
ポケモンカフェで楽しい時間

予約時間になってカフェに行くと席に案内されます。
入った瞬間からポケモンにまつわる装飾が至る所にあって席に向かうだけで楽しい気分になる。最新のポケモンが分からなくてもピカチュウとか飾ってるので誰でもワクワクすること間違いなし。


今回、座った席にはピカチュウとサルノリとかの像があって可愛い。後ろ姿もいい感じです。


壁や床にもモンスターボールをモチーフにした装飾があります。床や壁が木目調だったり、緑も多いのでとてもリラックス出来る雰囲気。


最新の御三家もしっかり飾られてる。ギュウギュウ詰めにされてるけどそれがむしろ良い。

ここだけで買えるシャフバージョンの人形。入り口のレジ付近に可愛良くいました。
タブレットでオーダー
席に着くと紙ランチョンマットが置いてある。ポケモンキャラクターがプリントされていて、記念に持ち帰っても良い物。初めは裏返しに置かれているので何がプリントされていて1人1人キャラクターが違うのでお楽しみです。
今回はガラルのすがたのマタドガスでした。好きなキャラで良かった。

オーダーはタブレットなので便利。いちいち店員さんを呼ばなくて済むのが良い。

サルノリとカビゴンのプレートを注文。
やっぱりポケモンカフェに来たからにはポケモン感溢れた料理を食べたいってことでサルノリとカビゴンのプレートを注文することに。
サルノリのとろとろクリームパイシチュー

サルノリの料理は期間限定のもの。期間によってメニューが変わるので何回来ても楽しそうです。
シチューの上にはパイがのっているので崩しながら食べる。サルノリはパンで出来ているのでシチューを付けながら食べます。シチューはあったまるので冬にぴったりの可愛いプレートでした。
カビゴンのまんぷくお昼寝ランチプレート

このプレートはカビゴンお昼寝が再現されていて可愛いので注文。ランチプレートだけれど夜でも注文できました。

ランチョンマットとして芝生を敷いてくれるのが面白い。メインは味付けされたチキンソテー。カビゴンのお腹はピラフ。味はそこそこだけどこの世界観が売りなので特に気にはなりません。
今回は夜ご飯の時間帯でフードを楽しんだので、次回はスイーツメニューも豊富なのでおやつ時に行ってみたいです。
スプーンフォークも可愛い、ここだけの限定グッズもあり。

使うスプーンやフォークにもしっかりとシャフピカチュウがデザインされていて可愛いので必見です。
このスプーンを含めてカビゴンプレートのお皿とかここでしか買えないグッズもたくさんあります。
気になったポケモンラテ

このラテは、好きなポケモンのラテアートが楽しめるラテ。初期版から金銀版までの登場したキャラクターの251種類の中から選ぶことができる。自分の推しメンを選べたりできるので楽しそう。次回は注文してみたい。
食事中にピカチュウ登場

食事しているとピカチュウが遊びに来ている。今回はシェフの格好をした可愛いピカチュウ。席の近くまで来てくれてハイタッチとか出来てコミニュケーションが取れます。
思った以上にでかいので近くでみると迫力があるけど、やっぱり愛らしいホルムに癒されます。

ピカチュウはサービス満点で、時間をかけてカフェ内くまなく回ってくれるのでどこの席にいてもピカチュウと触れ合うこともできます。
まとめ:誰でも楽しくなれるカフェ

平日に行ったせいか意外に大人も多めだったけ年齢問わず楽しめる場所ってあまり無いし、さすが20年以上愛されるコンテンツのだと実感する。
小さいころ初代を遊んでいた人たちは今は家庭があったり子供がいたりして親子で楽しめるっていうのは最強だと思う。
ということで誰でもポケモンの世界を楽しめる唯一無二の場所なのでポケモンポケモンを愛でに行くのをオススメします。
店舗情報:ポケモンカフェ東京・日本橋
- 住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館 5階
- ポケモンカフェ公式HP:https://www.pokemoncenter-online.com/cafe/
- オフィシャルショップ公式HP:https://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/