匂いのサブスクはじめました。自分似合う香水を探す、月ごとに色んな香水が届く定期便:scentpick
今回は香水のサブスクリプションサービス(定額制)のご紹介。
社会人になって自分の身なりを気にしだした今日この頃。服や髪形だけではなく匂いもこだわりたいって、この香水のサブスク(scentpick)を利用することに。

匂いは人間の印象に大きく関わる
人の印象は外見が一番だけれど、その人と会ったとき香る匂いも人の印象を決める大きな要素な一つだと思う。やっぱりいい匂いがする人は男女問わず好印象なものです。
そんなわけで僕も香水を買いたいと思っていいたけど、ブランドの香水は高価だし気軽に買えない、何より百貨店の香水売り場は緊張するしってことで、このサービスで自分の好みに合った香水を探すことにしました。

香水の特徴、香りの変化
ネットで検索していたら、そのそも香水は時間が経つにつれ香りが変化するものようです。様々な香料が組み合わさってできているので各材料の揮発性の違いによってそうなるみたい。
- トップノート:一番揮発性が高い香りで付け初めに香る匂い。柑橘類の香りが多い
- ミドルノート:二番目に揮発性が高く、香水をつけて少し経ったの香り。花々の香りが多い
- ラストノート:揮発性が最も低く、最後まで残る匂い、余韻。
だから店頭で匂いを嗅いだだではしっかり分からないので、実際に1日つけてその変化も確認したいところ。そこでおすすめなのが香水のサブスク。
SCENTPICK 香りの定期便
ということで、ここからはサービスについて詳細
香水が届くまでの流れ
- 無料会員登録、好きな香水や利用シーンを登録
- 気になる香水を選択するか、AIおまかせもあり。
- 毎月1ヶ月分の香りをお届け

会員登録時に好みの香りを見つける質問があるのでこれを元に好みの香りを提案してくれる。
料金設定
- 1ボトルプラン 5㎖ 1680円
- 2ボトルプラン 10㎖ 3180円
- 3ボトルプラン 15㎖ 4780円
そして別途消費税と送料が掛かります。基本プランは上記の通りですが、香水の種類にゴールド商品とダイアモンド商品がありそれぞれゴールドがプラス300円、ダイアモンドがプラス600円になってます。

香水の種類は700
公式サイトには香水の種類は700種と記載されていますが、お目当てのものがあるとは限りません。
サイトに掲載されていても入荷されていないと注文できません。しかし入荷リクエストをすることは可能です。入荷されるまで待ちましょう。
また取り扱いのない香水もあって実際、メゾンマルジェラの香水などはありませんでした。
* 2020/03~ラインナップにマルジェラ追加になりました。

香水選びでは香りタイプで絞ったり性別で絞ったりできるのできるます。香水の説明も丁寧で、どんな香りがするのか参考にできます。雑誌とかで掲載されている香水もココでどんな匂いか調べるのもありです。

2ボトルプランで注文
今回僕は2ボトルコースを選択。Hermèsのナイルの庭という香水と、JO MALONEのGRAPEFRUITの2つにしました。
Hermèsは単純にブランドに憧れがあって選択、もう一つはインスタをフォーローしてるおしゃれな人が使っていたのでこれにしました。
おしゃれでかっこいい人がつけている香水なんので謎の信頼をして注文しました。
発送日と発送内容品
今回は2ボトルプランを選択。ヤマト運輸のポスト投函型で届きます。不在時でも届くのが嬉しい所です。 毎月10日までプランの変更可能で、11日以降に発送されます。今回は14日に家に届きました。

以下が内容物
- 香水5㎖×2本
- 香水の説明カード
- 香水ケース(初回のみ1本無料)袋付き



紙の筒に入って長細い小瓶にスプレーキャップがついている状態です。それと初回は待ち運び用の専用ケースがついてます。これを入れる黒い袋も付属としてついてきます。
ケースは品のあるシンプルなデザイン。おそらくアルミ製で上を捻るとプッシュする部分が出てくる使用。


香水ごとに細かな香水の情報が書いてあるのも嬉しいところです。この情報をもとに次の香水を選ぶ助けになりそうです。
おすすめポイント
- 高価な香水を丸々、購入しなくても気になる香水を少量でお試しできる。
- 香水選びに困っても自分の好みにあわせておまかせ注文ができる。
- 持ち運びが簡単、専用ケースでいつでも香水を使える。
- 香水の情報がしっかり明記されている。
- お届けはポスト投函型。サイン要らず。
専用ケースは香水の小瓶をセットするとケースを捻るとプッシュする上の部分が出てきて使用できるという感じ。デザインはシンプルで良い感じです。
気になるところ
- お目当ての香水がないことがある。
- 種類によって追加料金がある。
- 少量販売なので実際、ブランドで買うより単価が高い。
- 専用ケースに香水瓶の入れ替えがしにくい。
専用ケースに香水の小瓶を差し込むときに間違えてプッシュしてしまい不用意に香水を散布してしまうのと、小瓶の交換時に取りにくいのが少し難点です。
まとめ:自分似合う香水探し。
このサービスを利用すれば、自分の好みで似あう香水に出会えると思います。
色んな香水をTPOで使い分けたり、飽き性で普段1瓶使い切れない人にもおすすめです。多くの人に役立つサービスだと思います。
ぜひ、利用してみてください。