ゲームが得意でなくても、ハマる中毒性のあるおすすめニンテンドースイッチソフト。
今回は前回に引き続き。ゲーム関係の話。ニンテンドースイッチのおすすめゲームをご紹介。どれも世界観が良かったり中毒性があるはまるソフトです。
Nintendo Switch ソフトを個人的、独断と偏見で各ゲームの良さをまとめてみまして。
スプラトゥーン2

ここが楽しいポイント
- 世界観とキャラクターデザインがいい。服のカスタマイズが楽しい
- オンライン対戦が1回3分ほどでサクサク対戦できる
- オンライン対戦にはガチホコバトル、ガチアサリ、ガチエリアなど色んなな対戦ができる

アメリカンでポップな街
やっぱり世界観とキャラクターデザインが最高。この街はハイカラスクエア。ニューヨークのタイムズスクエアや渋谷スクランブル交差点みたいなおしゃれで若者たちが集う街という感じ。
このゲームはインクを打ち合うシューティングバトルゲームなので、ゲーム全体を通して色彩がカラフルで明るい気持ちにしてくれる。
巷には戦争的で兵士を撃ち殺す暴力的なゲームも多い中で、インクで色塗りして相手をインクで攻撃ってかなり平和的な印象。さすが任天堂のゲームって感じ。

洋服の着せ替えが楽しい。服が多くてコーデに悩む。
可愛い自分のマイキャラに好きな洋服を着せ替え出来るのが楽しい。帽子とトップス、靴をどのコーディネートにしようかいつも迷ってしまう。
実際、すべて把握するのが難しいほど洋服がたくさんある。ファッションアイテムは街のお店で購入できる。日替わりで変わるので常にチェックが必要。

だから、あまり他のプレーヤーとコーデが被ることも少ない。
洋服によってバトル時に得られる様々効果があるので、見た目と効果が気に入るものを選ぶが、なかなか決められない。
こういうカスタマイズがあると自分のキャラにすごく愛着が湧いてくる。

やっぱりオンライン対戦がめちゃくちゃ楽しい
オンライン対戦は2チームに分かれて対戦。自分の色のインクで動きやすいエリアを確保しつつ相手チームをインクで攻撃し陣取りをしたり玉入れをする。主に3つのゲーム対戦がある。
- ガチエリアは決められてエリアを決められて時間自分のチームの色で占領出来たら勝ちの陣取りゲーム。
- ガチアサリはアサリを集め運動会の玉入れのように相手の籠の中に入れカウントをゼロにしたほうが勝ち。
- ガチホコはシャチホコを相手チームの台座まで持っていく。いち早く相手の台座にシャチホコを置いたほうが勝ち。

オンラインの対戦は2時間ごとにゲーム内容が変わります。1回の対戦は3分ほどなのでサクサクと対戦できて決着もついて楽しい。
負けてままではゲームを辞められないのであと1回戦と思ってやると、どんどん続けてしまってやめ時が分からなくなる中毒性の高さがある。
ルイージマンション3

ゲームのストーリー
ルイージはとあるホテルの招待状を受けマリオやピーチ姫など仲間達とホテルに泊まりに行くことに。しかしこれはホテル支配人の罠だった。
ここはお化けホテル、ホテルの支配人によってルイージの仲間たちは囚われしまう。そこで唯一難を逃れたルイージがオバキューム( 掃除機みたいな武器 )を使ってホテル内のオバケ退治をして仲間を助けることに。


ここが楽しいポイント
- 世界観がディズニーを彷彿させような、ポップでホラーな感じ。
- 掃除機でホテル内を破壊して物を吸い込むのがストレス発散になる。
- 謎解き要素がある、意外に頭を使わないとできない。
- ゲームに合わせて細かな振動がコントロールからくるので臨場感がある。


怖いけど可愛い、ポップホラーな世界
世界観がホラーだけどポップなところがホーンテッドマンションのよう。音楽もなんかディズニーぽくって、わくわくします。常に怯えたルイージが愛くるしく思える。
いちようホラー要素があるけれど怖くはありません。いい感じに任天堂のポップな世界観で中和されてます。
コントローラーも掃除機でモノを吸うと振動したり、結構色んな振動のパターンがあって臨場感と没入感があります。

大きなホテルが舞台なので館内には客室のほかレストランや闘技場、映画撮影所、売店など色んなフロアがあるのでどこを探索しても楽しい。地下駐車場やバックヤードもあるので実際のホテルみたい。世界観の作り込みは手抜きがありません。
簡単操作、探索と謎解きが楽しい。
お化けは光でびっくりさせた所を掃除機で吸い込んで退治。ゲーム操作自体は結構シンプルなので誰でも楽しめそうです。

ホテル内を掃除機でで破壊しつつ掃除機で綺麗にしていくのはスカッとします。そんな感じで進んで行くと思わぬ宝があったり秘密の部屋があったりと発見がたくさんあって探索が楽しいゲーム。
ステージを進むには隠し扉を探したり、色んな仕掛けを解かない進めないので以外に頭を使わないとゲームが進めない。なので大人でも十分楽しめるソフトだと思います。
テトリス99

簡単なルール
テトリスはテトリスミノと呼ばれるブロックを横に10個並べて1段から4段を消していくゲーム。横10個縦4段を一気に消すのをテトリスと呼ぶ。
テトリス99はこのルールはそのままに99人でオンライン対戦をする。一位を目指すバトルロワイアルだ

ここが楽しいポイント
- シンプルなパズルゲームなので誰でも気楽にできる。
- 以外に頭脳戦、パズルの消し方と攻撃の仕方が勝利への鍵
- オンライン対戦で闘争心を掻き立てられるアドレナリンがめっちゃ出てくる。一位になった快感がすごい。

テトリスは誰でも出来る楽しいゲームだけ、99人中を最後まで勝ち抜くのはなかなか難しい。だからなおさら1位になるとものすごく嬉しい。
バトル終盤は白熱した戦いになるのでアドレナリン出まくりです。中毒性がありすぎるゲーム。
ブロックを消して相手を撃破、そしてバッチを獲得。
ブロックを消すと相手に攻撃を与えられる。そして相手を倒すとバッジというものが貰える。このバッジの獲得が多いほど自分の攻撃力は高くなる。この攻撃力の高さは対戦の終盤に重要になる。
そのため、多くの相手を倒してバッジを獲得するのか、バッジが多い人を狙って、一気に攻撃力高めるのか、など戦略を立て序盤は攻撃していくのが重要です。攻撃タイプは主に4つある。
意外に戦略も大切、4つの攻撃タイプ
- とどめ打ち ゲームオーバーになりそうな相手を狙う
- バッジ狙い バッジを多く持っている相手を狙う
- カウンター 自分を狙っている相手を狙う
- ランダム 前記の3つをランダムに変更させて相手を攻撃。

特定の相手を指定して攻撃も出来るが、攻撃タイプだけ選び攻撃をする相手はオートで選んで攻撃が出来る。
意外にただのブロック消しとは違い、戦略とテクニックが必要とされる、なかなか奥深いゲームです。
また、スウェーデン・カロリンスカ研究所によるとテトリスには、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を予防出来たりするなど意外に凄いゲームだったりする。CNNより

まとめ。楽しいスイッチライフを。
僕がプレイした上でおすすめゲーム3本でした。どれも比較的簡単で子供から大人まで楽しめるゲームばかりです。
世界観とゲーム内容いいゲーム、中毒性が強いゲームばかりです。もし気になるソフトがあれば一度、体験してみて下さい。以上、スイッチソフトレポートでした。