京都でコーヒーとバナナトーストを求めてFACTORY KAFE 工船へ

今回は京都の美味しい珈琲と美味しいトーストがいただける素敵なFACTORY KAFE 工船に行ってきたのでココをご紹介。
京都と言えば古都だから神社仏閣や和のお店を求めていくけど、お洒落なカフェやパン屋もあるので合わせて巡るのがオススメ。
実際、京都人はパンを結構食すみたいだし美味しいパン屋とか巡るのも京都の違う面が見れて良さそう。
FACTORY KAFE 工船へは京都駅からのアクセス、最寄りは出町柳
バスか電車のどちらでも行くことが可能です。どちらも約35分ほどでカフェまで辿り着けます。
今回は電車で向かうことに。京都駅からjr奈良線に乗り東福寺で京阪本線に乗り換えで出町柳駅に到着。そこから徒歩5分程でカフェに到着します。
近くには京都御所や鴨川があるので周辺観光も良さそうです。
京都駅周辺から出町柳駅方面へバスありますが、時と場合で乗り物を選ぶのが良さそう。
バスだと近年、訪日外国人が増加で道が慢性的に渋滞が発生するので桜や紅葉の季節、通勤・帰宅ラッシュ時のバスだと渋滞で意外に時間が掛かることがあるので注意が必要。
いざ FACTORY KAFE 工船 へ
カフェは雑居ビルの2階。うっかりしているとお店を見逃してしまいそう。看板があるので見落とさないよう。

2階上がる階段は古めかしくて本当にカフェがあるのか不安になりますが所々に標識があるので迷わずそのまま2階に上がりましょう。

店内には珈琲ミルがたくさん飾られていてTHE珈琲屋さんって感じ。何故か自転車が置いてあったり店主は自転車好きなのかと思う。


今回はカフェオレをオーダーちなみ友達はアイスティーを。コーヒーも紅茶も匂いや色身を見ながら慎重に一杯いっぱいを入れていたのが素敵でした。
カフェオレのお味は少し苦味が強いめで大変風味が良かったです。一緒に頼んだバナナトーストにも合いそうな感じ。
マドラー用のスプーンがハンドメイド感があって可愛い。水を入れるカップも独特で面白い。

絶品バナナトーストを食す。キャラメリゼされた香ばしい砂糖
気になっていたバナナトーストもオーダー。
薄くスライスされたバナナが厚切り食パンに綺麗に並べてある。それを1度トーストして砂糖をたっぷりかけてバーナーでキャラメリゼしてから、さらにトースト。

こんがり焼けて色が見るからに美味しそうなルックスです。サワークリームも添えてあるのでお好みで付けて頂きます。
いざ実食。控えめに言ってめちゃくちゃ美味しい。食パンスイーツ個人的過去1の美味しさ。クイニーアマン的な感じもあります。
キャラメリゼされた香ばしいカリカリな表面と中フワフワな食パンが最高です。甘さもコーヒーに丁度合うし、サワークリームを付けるとよりさっぱり頂けます。

気さくな女性店員さん曰く、京都では4枚切りが主流で厚切りが基本。それを火力の強い業務用トースターで焼くから外カリ中フワの絶妙な加減で焼けるみたい。これが美味しさの秘密のよう。
新たに京都の素敵なお店に出会えました。美味しいコーヒーとトーストを食べたい時にまた立ち寄りたいお店です。
おまけ鴨川ショット
やっぱ京都と言えば鴨川。個人的にパリと言えばセーヌ川的な方程式。やっぱ水の流れは人の心に安らぎを与えてくれる気がする。だから鴨川ショットを載っけます。


カフェの近くの鴨川は川を跨ぐように、亀などを象った石が対岸を繋いでいます。飛び越えながら鴨川を渡ると童心に戻る。

風情もあるので散歩をしてみるのも良いかも。友達の笑顔で楽しんでいたのが印象的だった写真をパシャリ。

以上、京都レポートでした。
店舗情報:FACTORY KAFE 工船
- 店舗住所: 京都府京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F G号室
- 電話番号: 075-211-5398
- 店舗休日: 定休日 火曜日(祝日は営業)